人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Dear Tamalin
linenaid.exblog.jp
ブログトップ LogOut
イチゴ
この前までは5月なのに寒いのはいかんと思うとかブツブツ言っていたけれど

ようやく暖かく、というより一気に暑くなりベランダのいちごも色づき収穫開始。

今年は新しい苗を加えてどうなるんだろうと不安に思っていたけれど、

食べてみたらふつうにイチゴの味がした。

イチゴ_a0168181_636389.jpg


おいしいよねぇ、といいながら食べるのは大人の私とドゥニだけ。

子供二人は、収穫に参加はするものの、食べるのは「いい」とのことで。

二人とも歯ごたえのやわらかいものが好きではないらしいので、イチゴもなかなか食べさせられず。

収穫と言っても苗6本ではできる数にも限りがあるので、大人二人で丁度かと思う。
# by ayatata | 2010-05-25 06:37 | フランス 生活
説教部屋
金曜日、久しぶりにオットが保育園にお迎えに行った。

帰宅後、今日の様子はどうだった?の質問に即答。
「ジジョ、園長先生の所でお仕置きだったって」 

なんですと?

驚いてジジョの顔を見つめると、ちょっと恥ずかしそうに、
話題を変えようと私の気をそらす努力をし始める。
にこ~。両手ふらふら~。袖引っ張る。

元々よく叱られて前にも書いたように部屋の隅で反省会をさせられるのだけれど、本人はへっちゃら。
一通りの儀式が済むとすぐにクラスの子にちょっかいを出すらしい。

今日はそれがあまりにもひどいので、ついに園長先生の部屋で立たされたということらしい。
多分クラスの子をたたいたり、わがまま言ったりしたんだろうなぁと想像はたやすいけれど、
園長先生の部屋での行動がまったく想像がつかない。オットも聞かなかったらしい。
なんで大事なところを聞いておかないのよぅ、そこが一番面白いじゃないの(そういう問題か?)、
といっても始まらない。
神妙に形だけでも反省していたのかしら。
どうやって独り反省会を切りぬけたのか、是非にとも詳細報告を聞きたいところ。
いっそビデオに撮っておいてくれてないかしら。
園長先生と話すのちょっと苦手だけどね、月曜日いろいろ探らないとね。
ついでにこの気性の荒さを手懐けるアドバイスも頂かないとね。

そういえば、長女も担当の先生を泣かせたことがあったし、
ジジョにも何かあるだろうと思っていたけれど、こう来るとは思わなかった。
親として真剣に対応しなければならないところはもちろんあるけれど、思わずニヤっとしてしまう。
# by ayatata | 2010-05-09 07:28 | 子供
タマ、久々登場
そういえばしばらくタマの話題をしていなかったけれど、タマは元気です。

私が起きると同時にベッドから降りてさっと脇を通りぬけキッチンまで先導。
ごはんをあげて朝の支度をしているうちにどこかに消える。

出勤時には玄関で正座してお見送り。
帰宅時にはドアの前でミャオる。
保育園に迎えにいくために再び留守番をお願いすると、すねる。

子供にはいまだ警戒心が強いけれども、ジジョのほうには少し気を許している感じ。
「この子の動きは、長女で経験済みだから少しは読めるのよ。(でもちょっと警戒)」
とでも言いたげな顔をする。

私に構ってもらえない寂しさはあるのだけれど、誰かを攻撃するでもなく、ひたすら待つ。
子供が寝静まると、隠れていた収納からにょろにょろと這い出してきて、私の膝を占領する。
それでも忙しくて構ってあげられない時は、怒る。カーペットの隅にトイレでマーキング。
猫がトイレ以外の所でトイレをするには必ずわけがある。
タマの場合は「抱っこして~」の叫び。
ああ、かわいそうなことをしたと思うものの、それから気が済むまで抱っこしているわけにもいかず、
そのうちまた2度目のマーキング。 
掃除はともかく、匂いが気になるので一時期何度か連続した時は
どうしてあげたらいいのか真剣に悩んだけれど、獣医さんに相談してほぼ解決。

猫が発するフェロモンと似たものをスプレー。
フェロモンでここは自分のテリトリーだと安心させてあげるのです。
トイレだけでなくテリトリー確保のためのいつもと違う場所での爪とぎ防止にも有効。
それ以降、怒りのトイレは止まりました。
人間がしてほしくないことを猫にやめさせるのに猫を安心させるという手があるとは知らなかった。

一般的にお店で見つけやすい爪とぎ防止スプレーは猫がいやがる匂いを発して
近寄らせないという方法を採っている。
正直あまり有効ではなかったし匂いも気に入らないので私は2回使ってやめたことがある。
だけど、それとは発想自体が正反対の「安心させる」方法なんて思ってもみなかった。
言われてみればその通りなのだろうけれど。

この有効性をあてはめるなら、よく庭に野良猫がトイレにやってきて困ることがあるけれど、
近寄らせないのではなくテリトリーとして認めてあげたらトイレはしなくなるのかしら。。。

タマ、久々登場_a0168181_79692.jpg

# by ayatata | 2010-04-22 07:16 |
イースター
子供二人が前日の土曜日から預けられていた実家に私たちが朝食を持って参上。

クロワッサン、シュケット、ショッソンオポムなどそれぞれが好物の朝食を食べ終わると、
イースターの恒例行事・エッグハントが始まった。

卵といってもそれは卵の形をしたチョコレート。
イースターのチョコは卵だけじゃなく、教会にある鐘、うさぎ、雌鶏がかたどられたものが代表的。
フランスでは鐘が卵を運んでくることになっていて、英語圏・ドイツではウサギが運んでくることになっている。卵はもちろん雌鶏が生むからということだろうと思う。

今年はあいにくの雨なので、家の中での卵さがしとなりました。

イースター_a0168181_642213.jpg



イースター_a0168181_645166.jpg


午後はロンドンからやってきた友達に会い、そこでもイースターチョコを頂き、
翌日はドゥニのお兄ちゃん家族がやってきてチョコストックは増加の一途。
保育園でももちろん二人にそれぞれチョコを頂いていた。

連休で会った人たちみんなからのイースター・チョコがこれ。
皆様、どうもありがとう。
イースター_a0168181_6453628.jpg

一年分のチョコストックができたかのよう。底をつくのはいつ?
# by ayatata | 2010-04-04 06:18
その昔
その昔、フランスにきて間もないころ、通勤は電車だった。
シャンゼリゼエトワールで乗り換え、RER A線でパリから北西へ3方面へ別れるうちの一番北へ。
終点から2つほど手前の駅で降りてバス。
文章にすると単純なこの道程に何度も何度も間違えた。
あまりにも頻繁に迷うので、こんな簡単なことさえできない自分に自信喪失しそうだったときもある。

なにしろ、電車には行き先が書いてない。
書いてあるのはAHKTなどの意味不明のアルファベットの羅列。
きちんとした行き先を確認するにはどうするのかといえば、駅のホームに出ている
全駅名掲示板を見る。
この駅名の左のランプが点灯していればその駅には止まりますの意味。
その意味を理解したのがたしか通勤2日目。
パリのメトロじゃ必要ないから掲示板の存在すら知らない。

目指す駅に着いてからも一苦労。
聞いていたバスの番号と同じ番号のバス停は3つある。
バス停表を見ればすぐじゃない、と思ってもそのバス停表の見方を理解する前に
肝心のバスが来てしまうのだ。
これを逃しては次いつ来るかわからないから乗ってしまう。
すると、大抵間違えている。
一度なんて、別の遠い駅の終点に連れていかれて
運転手さんにここからどうやって目的地に行けるのかを尋ねてたどり着いたこともある。
あの町はかわいい町だったなーと妙な記憶があるけども、まだ再訪してない。Pontoiseかな。
最初にバス停で周りの人に聞けばよかったのよ、と今は簡単に思う。
当時は日本での習慣しか知らない状態だったので、たどり着かないとか同じ番号が3つあるとか、
そんなことは想像さえしていない。
だから事前に誰かに聞くという発想もないし、質問事項も頭に浮かばない。

思えば私のここでの生活は全部「質問さえ浮かばない」ということの繰り返し。
それでもなんとか生きていけるものです。

なかでも一番困ったのは、突然はじまるストや乗車中の故障。
事前に予告のあるストはまだしも、乗務員が乗客に殴られたことに抗議して「連帯」を示し
翌日から突然始まるストなどもよくある。
今なら朝のニュースで事前の心構えができているけど、
当時はニュースなんて音を聞いてるだけ。単語じゃない。
わからないまま外に出ると電車はない、という状況で指示される別の駅へ移動して
そこから出発する可能性のある電車を探す。
それでも直前までどのホームから出るのかがわからないので、
大勢の人ががカタカタカタと回るあのとても味のある電車運行表の前で待つ。
こういうやつ↓
その昔_a0168181_911891.jpg

ここに情報が載ると大抵数分後には出発だから、ダッシュで電車に乗り込む、というのが通例。
たどり着くまでに疲れ果ててしまって、会社のある駅に着いてからバスもない、
タクシーもないという状況に嫌気が差して「今日は帰る~」とふてくされて帰ったことも2度3度。

なんでこんなことを書いたかと言えば、今朝も突然ストが始まったから思い出したのです。
23日にストが予定されているけど、今日のは、予行練習? まさか。
10年経ってもあまり変わらないパリの通勤事情。
# by ayatata | 2010-03-13 09:20